BLOG
こんにちは!
銀座、銀座1丁目にある美容院「maltu銀座」です!
こちらの記事は【よくある間違い!? シャンプー泡パックの是非について】の続きになります!
銀座、銀座1丁目にある美容院「maltu銀座」です!
こちらの記事は【よくある間違い!? シャンプー泡パックの是非について】の続きになります!

では今回は「シャンプー泡パックの是非」についてご説明します。
よくビジュアル的にあるじゃないですか?
風呂上がりにバスローブで長い髪にMISIAみたいにタオル巻いて、ハーゲンダッツ食べる至福の時間みたいなビジュアル。
しかも美意識高い都会的女性像なので『あれが正解なんだな!』って世の女性が無意識的に真似ちゃいそうで心配です。
まずあれ、乾かないですよね!
ある程度まではタオルが水分吸うんですが、その後は髪の毛の水分とタオルの水分がほぼイコールになって、蒸発の邪魔をしています。
水の滴るくらいの髪の毛って毛髪内部は大洪水状態で、タオルで水分とった濡れてる髪の毛って、毛髪内部は床上浸水した部屋のようなかんじです。
骨組みはそのままで、軽いもの、小さいものが部屋の中を漂います。
隙間のあるところに流れていくのです。
大体が浸透圧の問題で、濃度の濃い方から薄い方に移動して均等になろうとします。(悪い事じゃない感じしますね!)
この場合、カラー染料やトリートメント成分などが、軽いもの小さいものという事です。
そして今、タオルを巻いていますね。
タオルが髪の毛の水分を吸って、髪の毛とタオルの水分量がイコールになっています。
髪の毛は濡らすとキューティクルが開きます。
ということは、、髪の毛とタオルが水分で繋がっている今、浸透圧でカラー剤が濃い方から薄い方に移動します。
トリートメントが濃い方から薄い方に移動します。
タオルにカラーとトリートメント吸い取られれとるやん!!!という話になります。
なのでタオルで水分吸ったらすぐドライヤーで乾かしましょう!
そして、カラー後1週間くらいのシャンプーは出来るだけ短時間で済ませましょう!(既出)
長風呂も禁物です。(蒸されたくないのです)
それもカラー褪色を防ぐ上で大切です。
サウナ?色落としたいなら良いですよ。
プール?同意義です。海?もうわかりますよね?ダメです。
今回の大事なポイントは「髪の毛が濡れている時間=栄養その他が移動できる時間なので早く乾かそう!」です。
下記の記事でも関連性の高い内容を紹介しておりますので、是非続けてご覧いただければと思います♪
下記の記事でも関連性の高い内容を紹介しておりますので、是非続けてご覧いただければと思います♪
- ・髪の傷みがひどく悩んでいる...回復することは可能なの??
- ・長年のお悩み解決!髪が傷んだ時にはじめにすべきことについて
- ・シャンプー選びにお悩みの方必読!おすすめの市販シャンプーを紹介します!
- ・よくある間違い!? シャンプー泡パックの是非について
- ・意外と知らない?? 髪質改善とは何をするのか?
=========================================
maltu
住所:東京都中央区銀座 1-3-3 銀座G1ビル8F
アクセス:銀座一丁目駅3番出口1分/銀座駅5分/有楽町駅5分
TEL:03-6264-4009